森永卓郎の闘病奮戦記に学ぶ~すい臓がん(ステージ4)と重度糖尿病!
Contents
まとめ
糖尿病という病気は非常に恐い病気です。
何故なら、重度の糖尿病に罹っていても、罹っている本人がその恐さを自覚できないからです。
痛くも痒くもない場合が多いので、長続きしないのです。
長州小力さんの場合は、番組をあげて取り組み、一時は劇的に改善していました。
ところが、次の番組では、体重はリバウンドし、インスリン注射も怠っていたこともあり、検査結果の数値は、当初より悪化してしまったのです。
原因は、食べ過ぎ、飲み過ぎ、太りすぎ、運動しない、薬も飲まない。 長州小力さんのあまりのいい加減さに、ドクターもスタッフも怒り心頭になっていました!
このように糖尿病の治療は、困難を極める場合が多いのです。
ところが、森永卓郎さんの場合は、糖質制限食とトレーニングの指導でかなりスムースに改善したようです。
やはり、糖尿病の治療には運動と糖質制限ですね!
でも、私が思うには様々な取り組みの前に、まずアーシング(裸足になること)が一番重要だと思います。
84歳の糖尿病を抱えた女性の8ヶ月も閉じなかった傷口が加速的に癒されたのです。アーシングという本に載っていました。
この記事が役にたちましたら、下記のランキングバナーのクリックをお願いいたします。
今日の言霊
MAFORAMA参照
今感情を抑圧したり、見ないふりをすると、ある時に爆発したり、肉体的な障害として現れたりします。そうならないためにも、客観的に今の感情は認めないといけないのです。塩じぃ