肉食生活は早死に?それとも若返って長生き?

Contents

もっと食物繊維を摂るべき

食物繊維の力

出典:むらコらむ2

肉食中心の食事でも、食物繊維を十分に摂取することで健康を維持することが可能です。

食物繊維は、腸内環境を整える効果があり、肉食による健康リスクを軽減することができます。また、大豆製品などの植物性タンパク質も、適切に摂取することで肉の代替となり得ます。

 

大豆製品はタンパク質を多く含みますが、肉に比べて吸収が悪くなります。

だから、栄養失調になりやすいのです。

でも、納豆にして食べると吸収もよくなります。

「日本の長寿村・短命村」

「日本の長寿村・短命村」という本の中で、ハワイ日本人一世と二世の食生活を調べた調査結果が載っています。(16世帯の家庭を調査)

肉のかたまりがいきなり大きな皿にのって食卓にでてきます。ビフテキにしても私たちの4倍の大きさです。野菜・海草・豆腐も豊富に出ています。こんなにいいものを食べているなら食生活が間違っているとは思えません。

上のように思って観察していたら、一世はあまり食べないで、野菜や海草、豆腐を食べているのに、若い者はてっとうてつび、肉ばかり食べて一世の食べる食べものをいっこうに食べなかったとのことです。

それで二世、三世の早死にの原因は食べ物だったかと痛感したとのことです。

かれらは40歳をすぎると心臓をおかされ、冠不全のため親よりも早く死んでいくのだそうです。