故宝田明さんも愛用した炊飯器で作る黒にんにくとは?

Contents

炊飯器での黒ニンニクの作り方

炊飯器で黒にんにく

出典:www.youtube.com

黒にんにくは体にはとてもいいですが、自分で炊飯器で作るには、悪臭対策が必要です。

また、きれいなベージュ色の黒ニンニクを作るには、ちょっとしたコツが必要です。

 

そこで一番のお勧めは黒ニンニク発酵器です。

これだったら窓側に設置して、時々部屋の換気をすれば問題ないです。

 

黒にんにくの作り方のコツ

炊飯器で黒にんにくを作る場合は、Yutube動画を参考に、下記の6つのポイントを頭に入れて作ってください。

 

1.悪臭対策が必要

 保温機能を使った高温熟成を始めると、最初の1週間ほどは、すさまじい臭いがする。スキマの多い木箱を作って、中に炊飯器を入れ、雨よけのフタをして庭の隅に置くと良い。

2.熟成開始
 ニンニクを炊飯器に入れ、保温ボタンを押せば熟成開始。

3.焼きムラ水分ムラの防止
 初めての場合は、途中の様子を見て、必要なら上下を入れ替えてやるのが良い。

4.臭いの出方
 最初の数日は、木箱の周囲に猛烈なニンニク臭がたちこめる。1週間ほどたつと、臭いは薄くなり、以降はどんどん臭いが少なくなる。

5.水分量に注意!
 数日ごとに、湿り具合をチェック。釜の底に水が溜まっていたら、捨てる。ニンニクがベチャベチャしてきたら、時々、数十分フタを開けて蒸気を飛ばしてやる。
1週間を過ぎると、今度は逆に、乾燥のし過ぎに注意が必要。乾きすぎていたら、中にある紙を濡らしてやるなど、水分を補充する。

 10日ぐらいでミルクチョコのような色になり、さらに待てばブラックチョコのような黒さに変わる。

 どこで終了にしても食べられるが、完成は最短11日ぐらいである。

6.完成
 真っ白だったニンニク球が、きれいなベージュ色に仕上がっている。

 

この記事が役にたちましたら、下記のランキングバナーのクリックをお願いいたします。

まるで火の鳥❤

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

 

今日の言霊

datum house参照

古くから続いてきた和歌の文化や著名な文学作品などに触れてみると、その言葉の奥深さや独自の魅力にハッとさせられる瞬間があります。日本語は知れば知るほど魅力のある言語です。by塩じぃ