痩せやすい体質にするには?
Contents
骨盤が締まると体重も落ちる

出典:kotsubankyoseidiet.seesaa.net
骨盤が締まると上の写真のように体重も落ちます。
骨盤の締め方にはいろんな方法があります。
それで、それらの中から最も効果的で簡単と思われるものを紹介していきます。
産後の開いた骨盤には

出典:selfcare-movie.com
産後の開いた骨盤には、骨盤矯正ストレッチがお勧めです。
子供とお昼寝しながらできますので簡単です。
下の動画を見ながら行ってください。
内またで締めるだけでも
内またで骨盤をギューッと締めるだけでも骨盤は締まります。
ほんと簡単そのものです!
骨盤がギューッと締まるのが気持ちいい!です。体の奥まで効きます!
併せて骨盤を締める立ち方を意識すればより効果的です。
ただ「お尻に力を入れて立つ」だけでいいのです。
骨盤が締まる上、美脚にもなれるんです。

出典:芦屋美整体
大庭史郎の骨盤体操最大効果のコツとは

出典:columbia.jp
最短で行える骨盤体操を開発したのが、「朝20秒だけ ダイエット」の著者大庭史郎先生です。
骨盤のゆがみを直すダイエットの著書がシリーズ135万部超えるベストセラーとなり、テレビや雑誌でも話題になりました。
大庭史郎先生は女性に効果的な「骨盤体操の元祖考案者」とも言える存在です。
そんな大庭先生の骨盤体操最大効果のコツとは、次の3つです。
一番痩せやすい朝イチに行う
セルフケアで5kg痩せるなら、一番痩せやすい朝イチに行う「骨盤締め」がお勧めです。
生理が終わったタイミングで始める

出典:sal-int.com
生理が終わったタイミングでドカ食いをすると骨盤が最大限広がり、骨盤が一気に締まりやすくなるのだそうです。
意識して足の小指を反らす
足の小指は骨盤の開閉を司る仙腸関節に繋がっていて、痩せ効果が高くなります。
やり方
骨盤を「最速」で「最強に締める」に大庭史郎先生の具体的やり方です。
お金もかからず道具もいらず、1回でヤセ体質になります。
動画を見て、しっかり練習してください。
1.寝たまま膝を立て、脚のつま先を反らす
①朝起きたら仰向けで骨盤に両手を置く。
②膝を片方づつ立てて役90度に曲げ、足を揃える。
③かかとを床に着けたままつま先を立て、小指を中心に強めに反らす。
2.息を吐きながら脚を伸ばす
①小指を反らしたまま左右の親指側面を付けてかかとを離し、三角形を作る。
②お腹から息を吐きながら、少しづつ膝を伸ばしていく。
3.かかとを突き出し息を吐き切る
①脚を伸ばしきったら、かかとを突き出し、強めに息を吐き切る。
②蹴りだすような勢いでかかとを遠くに動かすことで、骨盤が締まった状態でロックされる。
4.息を大きく吸い、全身の力を抜く
①大きく息を吸って脱力し、3~5回深呼吸を行う。
②そのまま起き上がると腰に負担がかかるので、一度うつ伏せになる。