志摩の海女さんが驚くほど若々しく健康で長生きしている秘密!

Contents

志摩の海女さんたちの食生活は

出典;ww.hakubaku.co.jp

海女たちの食生活は、さつまいもと麦を主食にし、大豆やゴマ、野菜そして海の幸を食べています。

そして甘い菓子は控え、嫌いな人参を食べるそうです。

 

嫌いな人参を食べる理由は潜る時、力が出るからだそうです。

「いや、じつは好きではないのだが、海に深く潜って、アワビをみつけて、いざ、とるとういうとき全身の力を入れる、人参を食べていると、そのとき力が出るから止められません」と、インタビューで答えています。

そして、海女たちはとくに睡眠を心がけ、8時過ぎには寝るとのことです。

 

同じ海女でも伊勢湾の神島の海女はあまり長生きしていません。

これは野菜を作っていないため、野菜不足になっているからだそうです。

 

志摩の海女は、人参を食べると力が出て、甘いものを食べてはいけないということを、長年の経験で知っているのです。

下の「日本の長寿村・短命村」という本に書いてありました。

出典;amazon

 

なぜ人参は健康に良いのか

人参がなぜ健康に良いのかというと、その栄養価の高さにあります。

人参はビタミンやミネラルを豊富に含んでおり、特にβ-カロテン(ビタミンAの前駆体)が豊富で、抗酸化作用があります。

これらは体の免疫力を高め、病気から身を守るのに役立ちます。

また、人参は体に力を与えるとも言われており、海女さんたちは海での過酷な仕事に必要なエネルギーをこの野菜から得ているのです。

志摩の海女に限らず、人参は嫌いな人も含めて、全ての人に食べて頂きたい野菜です。

 

甘いお菓子を避ける理由

一方で、甘いお菓子を避ける理由は、過剰な糖分摂取が健康に悪影響を及ぼすからです。

糖分の取り過ぎは、低血糖や糖尿病のリスクを高め、体のさまざまな機能に負担をかけます。

低血糖状態になると目まいや冷や汗、イライラ、動悸、集中力の欠如といった状態になります。それだけならまだいいのですが、糖尿病など様々な病気の原因にもなります。

糖尿病になると

イライラすると甘いものが食べたい!

なぜ無性に甘いものが食べたくなるのか?そんな時は?

糖尿病になると「甘いものを食べたい」>という誘惑はさらに強まり、糖尿病はなかなか改善しません。血中には糖が増え、細胞は糖が足りない状態になります。それで、甘いものを食べるように脳から指令が出るのです。でも、単純に無理やり甘いものを断とうとするとストレスになって、その反動でかえって食べすぎ逆効果になることも多いです。甘いものを食べたくなったら、低脂肪素材や野菜を使った低カロリーのスイーツを作って食べるとよいです。

 

海女さんたちは、これらの健康リスクを避けるために、甘いものを控え、栄養価の高い食材を選んでいるのです。