カロリーゼロや糖質ゼロの商品はダイエットにはNG!

Contents

糖質ゼロ商品の新たな事実

糖質ゼロカロリー商品

これはイスラエルチームが行った実験結果です。

1914年9月に英研究誌「ネイチャー」に掲載されました。

 

糖質ゼロ商品であれば、論理的には太ることはあり得ません。

糖質ゼロ

ところが、糖質ゼロの人工甘味料に腸内細菌が関与すれば、状況が一変するというのです。

 

イスラエルチームの研究によると、糖質ゼロの人工甘味料で「耐糖能異常」を示したというのです。

 

耐糖能異常って何?

耐糖能異常

出典:dm.medimag.jp

2型糖尿病はインスリンの分泌不足によって起きる病気です。

通常、食後に血糖値が上昇するとすい臓からインスリンが分泌されます。

そして、血糖をエネルギーなどに変え、そのことで血糖値は正常化します。

 

耐糖能異常とはそうした機能が弱くなり、血糖値を正常化できなくなる状態をいいます。

太らないための糖質ゼロの人工甘味料は、腸内細菌のバランスを崩し、耐糖能異常を作り出すというのです。

それで、そういう状態が続き悪化すると、糖尿病を引き起こすワケです。

 

イスラエル研究チームの腸内細菌に関する実験

マウス

イスラエル研究チームの腸内細菌に関する実験は次のようなものです。

抗生物質を使ってあらかじめ腸内細菌を持たないマウスを作り、その腸内にさまざまなタイプの腸内細菌を移植した。その際に人工甘味料を摂取し続けたマウスの便を使うと、移植された側のマウスにも「耐糖能異常」が確認されたのである。

人工甘味料が腸内細菌叢に変化を起こし、それによって耐糖能異常が起きると結論ずけられた。ただし、まだ専門的に見て疑問も残り、さらなる検証が必要とする識者もいる。(週間ポストよりそのまま引用)

 

実験に使われた人工甘味料とは?

アスパルテーム

出典:metabo-cyuunenn.sunnyday.jp

実験に使われた人工甘味料はアスパルテーム、スクラロース、サッカリンの3種類です。

 

3種類の人工甘味料は自然界にはない甘味成分を持っています。

それで、とくに「糖質ゼロ」「ゼロカロリー」を謳う清涼飲料に多く使用されています。(サッカリンは日本では使用禁止)

 

ダイエット用カクテルやダイエットビールにも含まれていることがあり、ガムやカロリー控え目のアイスクリームなどにも使われているというのです。

 

もしあなたが、太らないために、糖尿病にならないためにこれらの糖質ゼロ商品を好んで使うようにしていたら、これは大問題です。

実験結果が間違いないとすれば、太らないと思って行動したことが逆効果になっていたということなのです。

 

特に中年期における体重管理は、摂取カロリーと消費カロリーのバランスを考えることが重要です。

山田陽介氏によると、食事の量を減らすことがダイエットには効果的だとされています。

一方で、運動によるカロリー消費は想像以上に少なく、例えばおにぎり1個分を消費するには1時間ウォーキングが必要とされています。