ハチミツは美容効果に留まらず脳に対する効果も注目されている!
Contents
はちみつをもっと幅広く料理に使おう!
また、ハチミツは料理にも幅広く活用できます。
例えば、鶏肉料理にハチミツを加えることで、よりジューシーで風味豊かな仕上がりを楽しむことができます。
ハチミツを使った鶏のから揚げは、特におすすめです。
ハチミツをもみ込んだ鶏肉をじっくりと揚げることで、外はカリッと中はしっとりとした絶品が完成します。
マリオ・フリットリが私の故郷である霧島市で藤井養蜂場を取材して、養蜂家が家庭ではちみつを料理に応用する技を紹介しました。
そこで紹介されたのは、卵やき、味噌汁、ごはん、納豆とあらゆる料理にはちみつを使っていることでした。
特に鶏の胸肉やもも肉の料理にはちみつ使えば、ジュシーに美味しく食べられます。
橋本幹造のはちみつ鶏のから揚げ
はちみつ鶏のから揚げがジューシーになるポイントを紹介します。
1.下味をつける前にモモ肉に切れ目を入れて、はちみつをもみこんで10分おいて、それから醤油で下味をつけさらに10分おく。
2.片栗粉をまぶして、冷蔵庫に6時間寝かせる。
3.さらにダブルではちみつをまぶす。
4.3を冷たい油からじわじわ熱を通す→これがジューシーに揚げるポイント。
5.中火で6分、返して30秒上げる。
6.鍋から上がったから揚げをを取り出すときは、油が鍋に落ちるとうにゆっくり取り上げるのがポイント。
この記事が役にたちましたら、下記のランキングバナーのクリックをお願いいたします。
今日の言霊
MAFORAMA参照
人間の身体も、また自然の姿も、あらゆる「最小単位」の集まりが、物体化しています。例えばそれは原子であったり、素粒子とも言えます。by塩じぃ