女性のいびきの悩みについて考える!

Contents

いびきは病気の兆候!?

いびきは病気の兆候

出典:659naoso.com

いびきはうるさいだけじゃないです。

女性としての幻滅につながるだけではありません。

ときには、脳や身体へのダメージを与えることもあります。

 

また、いびきをかくと呼吸が不十分になり、酸素不足を引き起こします。

そして酸素濃度の低下により、血糖値を引き上げるカテコールアミンというホルモンが分泌されます。

これによって、高血圧や糖尿病のリスクも高まってしまうのです。

 

恐い睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群

出典:SASnet

あなたはお昼ご飯を食べる時、よく眠たくなりませんか?

電車やバスの中でいつも眠たくなりませんか?

もしそうなら、それは睡眠時無呼吸症候群(SAS)の可能性があります。

 

決して、男性だけが睡眠時無呼吸症候群になるのではありません。

睡眠時無呼吸症候群

出典:横浜・中川駅前歯科クリニック

上図では、50代以降は女性の方が男性を上回っています。

睡眠時無呼吸症候群を放っておくと心筋梗塞や脳卒中などの発症率が高まり、突然死の可能性もあります。

睡眠時無呼吸症候群とは睡眠中に10秒以上の呼吸が停止、1時間あたり無呼吸が5回以上、または、一晩の睡眠中(7時間)に30回以上起こる場合に「睡眠時無呼吸」の状態と診断されます。

 

病院に行くのがイヤな方は、SAS支援センターに連絡すれば、睡眠検査装置を貸し出しています。

自宅で測った記録を専門医が分析して、A~Eまでの5判定をしてくれます。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。