朝ふくらはぎが突然攣った時の「こむら返り」の対処法

朝、ふくらはぎが突然攣る「こむら返り」って痛いですよね!
そんな時、あなたはどうされていますか?
NHKあさイチと「その原因Xにあり」のテレビ番組で、こむら返りについての放映をやっていました。
Contents
朝、ふくらはぎが攣ったら

出典:ふくらはぎ健康法
こむら返りとは、自分の意思とは別に、ふくらはぎ等の筋肉が激しく収縮する症状です。
特に朝、寝ている時にふくらはぎがつる「こむら返り」が起きやすいです。
整形外科医の奥脇透先生がどうすれば良いかを教えてくださいました。
奥脇透先生(医師/整形外科)
◆認定資格
- 整形外科認定医
- 日本整形外科学会認定整形外科専門医
- 日本スポーツ協会公認スポーツドクター
◆主な研究テーマ
・スポーツ外傷・障害の治療と予防
先生によると、ふくらはぎのセンサーをオンにすればこむら返りは良くなるとのことです。
センサーはふくらはぎの筋肉を支えている上下の腱にあり、その腱がゆるむとセンサーが働かなくなり、こむら返りが起きやすくなるというのです。
こむら返りは、膝を軽く曲げておいて、まず足首を曲げ、次に膝を伸ばすと、センサーがオンになり、良くなります。
先に膝を伸ばすといけないのです。ポイントとしては、ゆっくりと動かし、両方の足首を一緒に曲げるのが良いです。また、痙攣している時に反射的に足首を曲げると、キュッと足首が戻ってしまうので注意が必要です。
また、Youtube動画で眼の太陽穴に軽く触れ、深呼吸するとよいとうのがありましたので、これも参考にしてください。