つらい肩こりを治すには?
Contents
炎症が原因の肩こり
通常言われる40肩、50肩は炎症が原因です。
老化により硬くなった肩関節の腱や関節包が炎症を起こすのです。
症状が出ると、衣服の脱ぎ着もできない、背中がかけないなどとにかく日常生活にも支障をきたします。
でも、正しい処置をすると自然に治っていきます。
初期の炎症が強い間は、できるだけ動かさずに安静にして、冷湿布をすることがポイントです。肩の炎症が弱くなってきたら、タオル・肩保温サポーター等で、肩が冷えないようにして温め、なるべく肩は動かすように心がけましょう。
炎症に効くアーシング
まず上の画像を見てください。
この赤外線の右画像は、アーシングを行った2日後に撮影されたものです。
左右均等な温度を示し、正常に戻っていることがわかります。
アーシング、つまり大地と繋がることで上のような結果が出ているのです。
この患者は85歳の男性で、左腰と右肩に睡眠が妨げられる程の激痛があったとのことです。
痛みと硬直で目覚め、内科治療にも長く通っていたが、あまり良い結果が得られなかったとのことです。
それが、アーシングをして一晩眠ったら痛みが50%減って、2日後には写真のようになったとのことです。
さらに4週間後には、患者はたまに凝りを感じる以外は、肩と腰の痛みとこわばりが完全に消えたと報告しているのです。
病院でも良い結果が得られなかったものが、アーシングでこれだけ改善するとは、実に驚くべきことです。
私の体験からいうと、全身のアーシングである「砂浴」はもっと効果があり、即効性があります。
肩ではないですが、農作業の度をした後などはものすごく腰が痛くなるのです。
そういう時は、海岸で腰まで砂に埋まる半身砂浴をします。
そうすると、すぐさま腰の痛みは緩和します。