眼科医の3点寄り目カードで視力が大幅にアップ!

”最近、細かい作業が苦手になった”
”新聞や雑誌の小さな文字が読みづらくなった”

上のように、歳と共に悩むのが老眼です。

老眼

でも悩む必要はありませんー視力は回復するのです。

そんなとき役に立つのが・・・

3点寄り目カードです。

温かいおしぼりもいいです。

 

Contents

「3点寄り目カード」で視力回復

視力回復

出典:tribialife.com

眼科医が開発した「3点寄り目カード」は、視力回復や老眼回復のためのトレーニング用カードです。

でも、老眼がかなり進行してしまった人や、70~80歳を過ぎた高齢者の場合は、大きな効果を期待できません。

 

初期の老眼であれば、この「3点寄り目カード」のトレーニングで、かなりの改善効果を期待できます。

しかも、近視、かすみ目、疲れ目にも効果的です!

3点寄り目カードは、裸眼でもコンタクトレンズを装着したままでも、どちらで行ってもかまいません。眼鏡の場合は、3つの円が、レンズ越しの視界からはみだしていなければOKです。

 

なおこの3点寄り目カードは、仮性近視の解消にも役立ちます。

若い方で、パソコンや携帯の使いすぎで、最近、目が悪くなったかたには、お勧めです。

なければNHKあさイチで紹介された「千円札」でもいいです。

やり方は下記のブログ記事をご覧ください。

千円札で視力回復

 

3点寄り目カードの使い方

3点寄り目カード

  1. カードの端の三角形に切り取られた部分を鼻にあてる。
  2. 顔とカードが90度になるように手で持つ。
  3. 一番遠い円の中心にある黒い点を、1秒間凝視する。
    同様に、真ん中、手前と円の黒い点を順番に1秒間ずつ凝視する。
  4. ①~③を3回繰り返す。
     これを朝昼晩の1日3回、最低1ケ月続ける。

 

このトレーニングは、ピントを合わせる能力を鍛えます。

それによって、毛様体筋という水晶体を調節する筋肉を強化する効果があります。

毛様体筋が衰えると、近くのものが見えずらくなる老眼の症状が現れるのです。

 

3点寄り目カードは、上図を参考に厚紙で作ってみてください。

また、「視力が大幅にアップするNo.1自力療法」の本を買うと3点寄り目カードは、付録としてついています。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。