ダイエットは身体の個性やクセを知ると成功しやすくなる!
個性やクセがわかる簡単な方法
普段意識することのない自分の身体の個性やクセを知るには簡単な2つのことをやってみてください。
ひとつは、あなたは指を組んだとき、どちらが上になりますか?
これで決断の早さがわかるのです。
【右手の親指が上になる人】
・即決型
・予定通り、スムーズにことが運ぶことを好む
・早く物事を片付けたい
・ダラダラされるとイライラする
・口癖は「早く!」
・早食い、大食い傾向
・肝臓に負担がかかりやすいタイプ
【左手の親指が上になる人】
・熟考型
・いろいろ吟味してから決めたい
・様子を見てから決めたい
・優柔不断
・口癖は「ちょっと待って!」
・便秘がちな傾向
・胃に負担がかかりやすいタイプ
もうひとつは、あなたはカラダを倒すとき、右と左でどちらが倒れやすいですか?
これで食べる時、雰囲気を重視した方が良いのか、姿勢を重視した方が良いのかわかるのです。
【右の方が倒しやすい人】
・「食事の場」を楽しみたい
・量より質タイプ
・熱中すると食事を忘れる
・食事の時の気分が、消化吸収に影響する
・肝臓に負担がかかりやすいタイプ
☆楽しく食事をとりましょう!
【左の方が倒しやすい人】
・食べること自体が好き
・質より量タイプ
・空腹になると不機嫌
・食べてストレス発散
・胃に負担がかかりやすいタイプ
☆食事の姿勢に気をつけて!
いかがでしたか?
100%とまではいかないとしても、自分の身体の個性やクセがある程度明確にできたのではないかと思います。