健康診断ではわからない血糖値スパイク(食後高血糖)とは?
やせ型のサバンナ高橋の血糖値は要注意!

出典;horimix515
やせ型のサバンナ高橋は、空腹時血糖値が102と基準値以内(110未満)に収まっているようでしたが・・・。
ところが、サバンナ高橋は「駆け込みドクター」で要注意と指摘されてしまいました。
その理由は、あまり運動をしないから筋肉細胞の中に脂肪が溜まっていて、それが食後高血糖の原因になっていると指摘されたのです。
運動不足などで筋肉内に脂肪が溜まる脂肪筋だと指摘されたのです。
衰えた筋肉は脂肪に変わっていき、恐ろしいサルコペニア肥満になる危険があります。そして、インスリンの働きも低下させるため高血糖をもたらす原因となるのです。
痩せている人でも糖尿病になるリスクは高く、脂肪筋を減らすための運動が必要です。
日常生活で階段を使ったり、立っている時間を増やすことが効果的です。