肥満を防ぐには血糖値を上げないことが重要!

肥満を防ぐには血糖値を上げないことが重要です。

ところが、”健康診断で血糖値が高い”といわれても、そのまま放置している人が多いです。

血糖値をそのまま放置し続けたら肥満になってしまいます。

そればかりでなく、糖尿病の合併症を併発する危険もあります。

だから、血糖値対策は重要なのです。

Contents

甘い物や炭水化物を大量に摂取すると

血糖値の動き

出典:デテーサ

上図のように、ケーキ・パスタ・白米などの炭水化物を短時間に多く摂ると、血糖値が急上昇します。

そして、血糖値を下げるためにすい臓からインスリンが大量に分泌されます。

食べた炭水化物は消化酵素の働きでブドウ糖(グルコース)に分解され、そのブドウ糖をインスリンが肝臓や骨格筋の細胞内に取り込んで、血中のブドウ糖の量を調整します。

 

ところが、インスリンが一度に大量に出過ぎると、そのブドウ糖を脂肪として体内に蓄えていくのです。

つまり、太ってしまうということです。

インスリンが別名肥満ホルモンと言われる所以です。

 

血糖値が高いまま放置すると

糖尿病合併症

出典:tou.wpblog.jp

血糖値が高い状態をそのまましておくと、肥満だけでは済まされません。

知らず知らず糖尿病が体を蝕んでいき、最悪の場合は合併症を引き起こしてしまいます。

糖尿病は自覚症状がなくても本当は恐い病気!

こうなると、あなたはこの病気で一生苦しむことになります。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。