1日1食しか食べないのに太ってしまった!

1日1食しか食たべないのに太ってってしまった!
あなたは上のような経験をしたことはありませんか?
もちろん、食べる量を徐々に減らして、カロリー制限をしていけば、体重は徐々に落ちていきます。でも、1日1食のカロリー制限で、血糖値が下がらず太るというのは、どうしてでしょうか?
Contents
1日1食で太るのは?
1日1食で太るのは基礎代謝が低下するからです。
基礎代謝はまったく動かなくても消費されるエネルギーで、カラダを維持するために最低限必要なエネルギーです。
その基礎代謝が低下してしまう大きな原因は筋肉量の低下です。
2週間動かないだけでも筋肉量・体力は低下するのです。1日1食の無理なカロリー制限をすると、落ちるのは脂肪だけではありません。筋肉量も低下するのです。

出典;1post.jp
筋肉は基礎代謝で使うカロリーのうち約40%も占めているのです。

出典:guttoness.jp
だから、筋肉量が低下すると基礎代謝が低下するのです。
そして、脂肪がつきやすいカラダになってしまうのです。
ブヨブヨしたカラダになってしまうのです。