何となくだるい・疲れるのは?
Contents
あさイチで紹介された自律神経負担軽減法
質のよい睡眠を取るために以下の4つが紹介されました。
①横向きで寝る。
②快適な温度を維持するための温度は「夜眠る時に快適な温度 +1℃」に設定する。
③汗が出るような熱いお湯にゆっくりつからない。むしろシャワーで済ます。
④目覚ましは自律神経への負担が大きいので、テレビの小さな音で目覚めるように設定する。
そして、最後に自律神経の負担を減らすには、体を温めることが大切と紹介されました。
体を温めるには、運動に加えて1分間指の第一関節のところでぐっと組むようにすると体は温まるとのことです。
湯たんぽを太ももの上に乗せて温めるのも効果があります。
この記事が役にたちましたら、下記のランキングバナーのクリックをお願いいたします。

まるで火の鳥❤
今日の言霊
子供の頃、杭と鎖に繋がれた象は成長して力をつけても、結局、鎖に繋がれたままです。これと同じように、ほとんどの人は現状を変えることができません。それは無意識への刷り込みがあるからです。by塩じぃ