幸せホルモン「オキシトシン」を増やして幸せになろう!

あなたはオキシトシンというホルモンをご存知ですか?
オキシトシンは別名愛情ホルモンや幸せホルモンとも呼ばれています。
それはオキシトシンが子育てや男女愛に深く関わっているホルモンだったからです。
そんなオキシトシンを増やすには、スキンシップやタッチケアが一番だそうです。
コロナ禍の今だからこそ、みんなで「オキシトシン」を増やし幸せになりましょう!
Contents
オキシトシンとはどんなホルモンか?
オキシントシンとは下垂体後葉から分泌され、様々な働きをします。
従来は女性ホルモンとして、以下の2つの働きが知られていました。
①母親が赤ちゃんにおっぱいを与えるとき分泌されるホルモン。
②出産時に陣痛を促すホルモン。
母性脳は、子どものためなら、命を投げ出してもいいと考える特別な脳が作られています。
母親になり、この母性脳に変換する主体的な役割をしているのがオキシトシンです。だから愛情ホルモンとも言われたのです。
幸せホルモンとして
ところで、あなたは信頼できる人に抱きしめられ、ふわ~としたなんとも言えない感覚を経験したことはありませんか?
これは、抱きしめられるだけで、オキシトシンが分泌されるからです。また、ストレスや恐怖、心配ごとがなくなるからです。だから幸せホルモンとも言われたのです。
NHKでも放映
オキトシンについては、NHKスペシャルで2回に渡って放映されました。
オキトシンのことをよく理解するには、この番組も参考にするとよいです。
第1弾放送では、オキトシンは愛情だけでなく、同時に「他者への攻撃性」を強める作用があることが、最新の研究で明らかにされたと放映されました。
このことが、出産後、ママたちが”なぜか夫に対してイライラが止まらない!”理由とのことです。
いずれにしても、オキシトシンはうまく使いこなせば、山をも動かします。
NHKスペシャル第2弾放送!「オキシトシンよ、永遠に・・・」
大きく研究が進んだオキシトシン
オキシトシンはここ10年で研究が大きく進んで、人間同士の心の交流を深める働きがあることもわかってきたました。
現在までにわかっているオキシトシンの主な効果は、次の5つです。
①ストレス解消効果
②心臓を強くする効果
③自閉症の症状を改善する効
④相手の信頼感が増える効果
⑤発情を促す効果
男女愛も深めるオキシトシンスプレー


出典:www.amediet.com
写真のオキシトシンスプレー!
実は、このオキトシンスプレーを鼻から吸うと脳に作用して、男女の愛が深まり幸せになれるんだとか?
「私との約束を破ってそんなのひどすぎる!」
「もう頭のなかがぐちゃぐちゃよ」
と言い争っていたカップルが、オキシトシンスプレーを吸ったらどうなったと思いますか?
「分かったわお互いに譲り合わないとね」となって、2人の手が触れ合い、見つめ合い、笑顔までこぼれて仲直りしてしまったんです。
オキシトシンスプレーはまさに愛情ホルモン、幸せホルモンスプレーなのです。
浮気防止にも!


出典:https://midica.co
海外の研究で、浮気しやすい男性はオキシトシンの分泌量が少ないという研究報告もあります。
それはドイツのボン大学の研究で、彼女がいる、または既婚の平均年齢25歳の男性86名を対象とした実験です。
対象者を2つのチームにわけ、片方の男性チームにはオキトシンスプレーを投与、もう片方には擬薬を投与して実験。
投与後、男性1人ずつに美人で魅力的な女性と2人きりにしたら、その男性は相手を「うっとおしい」と感じ、距離を保とうとしたというのです。
日本の「知的探検スペシャル恋愛は科学だ!」のテレビ番組でも、同様の結果が出ているのです。
更年期障害障害にも効く?
閉経後、主要な女性ホルモンが少くなり膣粘膜は萎縮し、粘膜は薄く弾力を失いそして潤いがなくなってきます。
それにオキシトシンを投与すると、膣粘膜の萎縮が改善し今までの屈辱的症状から開放されることがわかったというのです。
しかも、副作用もなかったというからスゴイです。
詳しくは、上の画像をクリックしてください。
いま自閉症の治療薬として実用段階に!
いままたオキシトシンについて、各マスコミが連日報道しています。
それはいまオキシトシンが自閉症の治療薬として実用段階にきているからです♬♬
自閉症スペクトラムについては、以前から東京大学などによってその有効性が認められていたのですが・・・・
<自閉スペクトラム障害とは>
自閉スペクトラム障害は、発達障害の一つに分類される障害です。対人コミュニケーションに困難さがあり、限定された行動、興味、反復行動がある障害です。
治療薬としての実用化のメドは2023年までで、世界初だそうです。
自閉症に「オキシトシン」効果 浜医大など解明
これは自閉症患者にとって朗報です。
やはり、幸せな気分になると脳の障害も改善できるのでしょうね!
他人の気持ちを理解することが困難な自閉症の患者にオキシトシンを投与すると、コミュニケーション能力が改善するのですから。
オキシトシンを増やすには
オキシトシンの分泌・増やし方としては、タッチケアが一番です。
そして何より大切なことは、自分自身を好きになることです。
タッチケアのやり方
6月1日のためしてガッテンでは、「背中をなでるタッチケア」と「抱きまくらを抱きながら電話」の2つが紹介されました。
オキシトシンの癒やし効果は大変大きく、関節の痛みや日ごろのストレスを大きく緩和することが分かっています。そのためスウェーデンや日本では、痛みやストレスを抱える患者さんを対象に背中などをさすってあげる「タッチケア」を行っている医療機関が多くあります。ほかにも、認知症の徘徊が減ったり、血圧が下がるなど、触れることで出るホルモン「オキシトシン」の可能性は計り知れません。
犬との間でもタッチケアがポイント


出典:image.news.livedoor.com
オキシトシンの意外な増やし方として、赤ちゃんと母親が絆を強める同じ仕組みで、人と犬の間でもオキシトシンが増えることがわかったということです。
今年(1915年)4月に、麻布大(相模原市)などのチームが米科学誌サイエンスに発表し、マスコミでも報道されました。
ということは、犬好きな人は必ずしも人でなくてもいいということです。
自分が可愛がっている犬との間でも、オキシトシンを増やす事が可能ということです。
モテモテになるオキシトシンの増やし方
オキシトシンが分泌されると幸せな気持ちになれます。
この幸せな状態は、体や心の健康も作り出してくれます。
オキシトシンは、他人に親切にするだけでも、分泌されます。
人のためになることをしながら生きるということは、自分自身の健康で幸せな人生にもつながるのです。
ホルモンの働きは自ら変えることができます。
なりたい自分になれます。
オキシトシンを増やし、モテモテになりたいと思ったら、次のようなことをするようにして、自らを愛せる人間になることです。
1.1日にひとつ親切な行いをする。
2.ハグなどの触れ合いを積極的に行う。
3.異性の目を見る。
4.相手の立場や気持ちを考える。
5.スポーツやゲームなど一緒に何かをする。
6.家族だんらんの時間を作る。
7.映画や本で感動する。
8.人をほめる。
この記事が役にたちましたら、下記のランキングバナーのクリックをお願いいたします。


まるで火の鳥❤