急激な減量は肝臓にストレスを与え脂肪肝の状態を悪化させる!

肝臓の健康は全身の健康に直結します。

しかし、脂肪肝が増加しており、特に日本ではお酒を飲まない人にも広がっています。

脂肪肝とは、肝臓の細胞に脂肪が蓄積した状態で、過度のアルコール摂取や過食、運動不足が原因です。

これにより、肝臓の30%以上が脂肪化し、肝臓の機能が低下します。

肝臓は「沈黙の臓器」とも呼ばれ、症状が出る頃には病気が進行していることが多いです。

脂肪肝とは?

脂肪肝

脂肪肝とはとは、肝臓の細胞に脂肪が蓄積した状態を指し、肝臓細胞の30%以上が脂肪化している状態をいいます。上の図の、左側が正常な肝臓の細胞です。 右側が脂肪肝がたまっている状態で、肝臓がパンパンになっている状態です。脂肪肝は男性に多いですが、最近では女性患者も増えています。

上の図の、左側が正常な肝臓の細胞です。脂肪肝の原因は様々ですが、主に過度のアルコール摂取、過食、運動不足などが挙げられます。肥満と診断された人の20~30%に脂肪肝がみられます。これらは生活習慣の問題と密接に関連しており、改善することで脂肪肝のリスクを減らすことができます。

 

しかし、多くの人が誤解しているのが、急激な減量が脂肪肝の改善につながるということです。

実際には、急激な体重減少は肝臓にストレスを与え、脂肪肝の状態を悪化させます。

急激に痩せたら、かえって肝臓に脂肪がついてしまうんです。

脂肪肝

出典:siboukan

最新研究でその衝撃的肝臓の悲劇ががわかったのです。

脂肪肝

Contents

急激な減量は脂肪肝の状態を悪化させる

なぜ急激に痩せると肝臓に脂肪がたまり、脂肪肝になるのか?

その答えは肝臓の働きにあります。

 

急激に痩せると血液中の脂肪はなくなるので、体に蓄えられた脂肪は血中に流れ出していきますので、痩せることができます。

ところが、このことで肝臓の細胞は飢餓状態になってしまい、筋肉量が減り、肝臓の細胞は肝臓にせっせと脂肪を溜め込んでしまうのです。

出典;ameblo.jp/kb5ngu

また急激に痩せるとリバウンドしやすくなりますから、さらに肝臓に脂肪が溜まってしまうというワケです。

 

この問題に対処するためには、ゆっくりとした体重減少が推奨されます。

例えば、1ヶ月に2~3kgの減量を目指すことが、健康を守りながら脂肪肝を改善するための理想的な方法です。

このようなペースであれば、体は適応しやすく、肝臓に過度の負担をかけることなく、脂肪の減少を実現できます。