糖質制限は痩せるメリットはあるがお米を我慢する必要はない!

糖質制限というと賛成、反対も含めて識者の間でも意見が分かれています。

それは、メリットは大きいがデメリットもあるからです。

糖質制限の大半の人の本来の目的は”痩せたい””ダイエットしたい””健康になりたい”ということではないかと思います。あくまでも手段です。手段だと考えれば、好きなものを我慢してまで厳密にやる必要はありません。

 

だから、我慢してまでお米を自粛する必要はないのです

我慢や自粛はかえってそれがストレスになり、逆効果になることだってあります。糖質制限ダイエットはどちらかと言うと欧米人向きのダイエット方法です。それに日本人はお米を食べて痩せることができるのです。

日本人がご飯を食べても太らない科学的根拠もわかったのです。

それに日本人がお米を食べることは文化を守ることでもあるのです。

Contents

糖質制限のメリットとデメリット

メリット

私の経験から言うと、どんなに優れた食事健康法でもメリットと同時に、デメリットもあります。

阿部博幸先生の本にもメリットと同時にデメリットも書いてありまた。

阿部 博幸(あべ ひろゆき)

出典;tokyocancerclinic.jp

医学博士。臨床内科専門医、身体障害者福祉法指定医師(心臓及び肝臓)、人間ドック認定医、日本医師会認定産業医、日本医師会認定健康スポーツ医、労働衛生コンサルタント、日本シネアンジオ研究会名誉幹事、Fellow of American College of Cardiology、Fellow of American College of Chest Physicians。1964年札幌医科大学卒業。慶應義塾大学附属病院にてインターン終了後、米国留学。ハーネマン医科大学にてリサーチ・フェロー、ペンシルバニア大学フィラデルフィア小児病院およびクリーブランド・クリニックにてクリニカル・フェロー修了。順天堂大学講師、日本大学助教授、スタンフォード大学客員教授、カリフォルニア大学客員教授、杏林大学客員教授を経て、1988年、医療法人社団博心厚生会を設立し理事長を務める。

 

糖質制限のメリット・デメリットを考える場合、お米だけは最低限食べて欲しいというのが私の本音です。

その根拠は下記のブログに書きました。

日本人はお米でダイエットできる~その科学的根拠がわかった!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。