不眠・イライラ・頭痛の原因はガチガチ首?
あなたはこんなお悩みを抱えていませんか?
不眠が続く、集中力が低下する、イライラが止まらない、頭痛や肩の重さ、目の疲れがひどいなどの症状がある場合、それは「首の硬さ」が原因かもしれません。
首が硬くなると交感神経が興奮し、自律神経の乱れが生じやすくなります。
首の固さチェック
眉の上を軽く押してみてください。眉の上を軽く押すと驚くほど痛い方、いませんか?これが痛い方はガチガチ首の可能性が高いです!
首ががちがちになると・・・
・自律神経が乱れる
・目や頭 顔の筋肉が疲労する
などにつながり、押すと痛みを感じます。
実際、自律神経が乱れている方の首をチェックすると多くの方が固いのです。
では何故、首の硬さが自律神経の乱れを引き起こすのか簡単に説明します。
自律神経は体の様々な機能を調節し、交感神経と副交感神経の2つに分かれています。
交感神経は体を活発にし、副交感神経は体を休めます。
通常はこれらの神経がバランスを保ちながら働きますが、首が硬くなると交感神経が過度に興奮し、自律神経の乱れを引き起こします。
この結果、リラックスしたい時に体が「休みモード」に入れず、不眠やイライラなどの症状が出てきます。
ですが、ご安心ください。
ちょっとしたケアで首の硬さを取り除き、自律神経のバランスを整えることが可能です。