痩せにくいアラフォー女性が知っておくべき事とは?

アラフォー女性が痩せにくいのは何だと思いますか?
食べ過ぎですか?
でも、そればかりではなさそうです。
あるテレビ番組を見ていたら、96.5kgもあったアラフォー女性が綺麗に痩せることに成功したというのです。どうしたら痩せたのか、興味が湧いてきました。
Contents
まず知っておくべきこと
まず知っておくべきこととは女性特有の体の変化です。
つまり、ホルモンバランスの崩れと基礎代謝の低下という体の変化です。
このことをまず知っておかないと、いくら頑張っても、アラフォー女性は痩せることができないのです。
ダイエットの壁を乗り越えることができないのです。
ホルモンバランスの崩れ
35歳を過ぎると卵巣の機能が衰え、エストロゲンが急激に低下し、ホルモンバランスが崩れてしまいます。
ホルモンバランスが崩れてエストロゲンがあまりでなくなると太りやすくなるのです。
エストロゲンには脂肪を分解する働きもあるのです。
エストロゲンは痩せるホルモンなのです。
基礎代謝の低下

出典:厚生労働省「日本人栄養所要量」より
基礎代謝とは、寝ていてもカロリー消費するエネルギーのことです。
代謝量の70%が基礎代謝量で、30歳ごろから基礎代謝は急激に落ちていきます。
しかも、女性は男性より体脂肪が多く、筋肉量が少ないので、痩せにくいのです。
そこで筋トレをすると、成長ホルモンの働きにより、体脂肪を燃焼しやすい状態になり、痩せやすい体質へと生まれ変わっていくのです。