膝が痛い時こそストレッチが重要!「ためしてガッテン」

あなたは膝が痛いと悶々とした毎日をおくっていませんか?
実は、膝が痛い時こそストレッチなのです!
膝が痛い時は安静にしていたら、いつまでも良くならないです。かえって、悪くなります。ウソだと思われるかも知れませんが本当なのです。
それに、40代と高齢者の場合では、膝の痛みの原因は大きく違います。
そこで、NHKためしてガッテンで放映された内容を中心にまとめてみました。
Contents
なぜ膝が痛い時、ストレッチか

出典:news.yahoo.co.jp
あなたが膝の痛みを感じるようになったときは、どんなときでしたか?
おそらく、1日中、座るような生活になってから膝に痛みが出たのではないでしょうか?
でも、病院に行ったら「あなたの関節は長く使ったから、痛みが出ているのです」といわれます。
それで、あなたは膝は安静にしていた方がいいと勘違いするのです。
もちろん、ぎっくり腰など急性の痛みのときは、安静にして痛みをやりすごすことが大切です。そうしないといつまでも痛みが残ってしまいます。
でも、いつまでも安静にしていいわけではありません。
動かしてストレッチをしなければ、痛いところに血液が届かないので、治るのを妨げます。
なるべく早くストレッチして新しい血を届け、元気にしていくイメージをもつことが大切です。
痛い時こそストレッチなのです。
慢性の痛みは、ストレッチしているうちにラクになっていきます。
さらに裸足になってみたら
ある日、さらに裸足になって海岸の砂浜を歩いてみたら・・・
驚くことに、膝の痛みは良くなってしまったのです。
うそっ!と思われるかもしれませんが本当の話しです。裸足になるのが難しい人はアーシングTabiやアーシングマット利用すると良いです。
びっくりするほど炎症効果があるんです。
ぜひ、試してみてください!