アスパラガスの美味しさの秘密~保存方法とその美味しい食べ方

アスパラガスの美味しさの秘密は隠された根の部分にあります。
保存方法ひとつでアスパラガスの美味しさは大きく変わります。
そして、以外と知られてないのがその美味しい料理の仕方です。
ここでは、NHKあさイチで紹介された方法を取り上げてみました。
さらに驚くべきはその効果です。
アスパラガスはアスパラギン酸の名前の由来にもなっているほどです。ヨーロッパでは薬草として用いられ、ドイツでは春の宝石と呼ばれているのです。
NHKあさイチでは、アスパラガスにはイライラを解消する効果や血圧を下げる効果があることが紹介されました。
Contents
アスパラの美味しさの秘密
あさイチのスタッフが北海道美唄市のアスパラガス農家の内山裕史さんを訪ねて、アスパラガスのおいしさの秘密に迫りました。
その秘密は、地中に大きく広がった根にあるとのことでした。
アスパラガスは光合成で作った栄養を根に蓄える性質があり、春蓄えた栄養で芽が成長します。
根が大きいとそのパワーはさらに増し、早いときは1日に10cm成長することもあるとのことです。地面に隠されたパワーが美味しさを生み出していたのです。
アスパラの保存方法と美味しい食べ方
アスパラガスの命は鮮度ですが、その鮮度は急速に落ちてしまいます。
また、スジで悩まされる食べ物でもあります。
それで、ここでは鮮度保存術と美味しい食べ方を紹介します。
オススメ!新鮮長持ち保存術

出典:/iemo.jp
スーパーで買うときのオススメのポイントは、切り口が瑞瑞しく、しわしわになってないもの。穂先が開かずにキュッと閉まったものがいいです。
保存の仕方としては、湿らせた新聞紙を容器に敷き立てて、野菜室ではなく冷蔵庫の飲み物を置く棚で保存するのがベストです。
野菜室だとアスパラガスの保存には温度が高すぎてしまうので、なるべく温度の低いところで保存しておくのがポイントです。
チョー簡単!スジの悩み解消テクニック
スジの悩み解消方法を教えてくれるたのは、フレンチシェフの高橋恒夫さんです。
主婦の山下さんの料理の仕方を見て、まず、高橋恒夫さんが指摘したのが皮むきでした。
(ポキっと)折れるところから上を食べて、(折れたところから下は)皮は厚くむくと良いとのことです。大体根本から10cmくらいを白い部分がはっきり見えるまでしっかり皮をむくのがコツです。
次に、高橋恒夫さんが指摘したのは火の通し方でした。
下ゆでをしないでそのまま炒めた方がいいとのことです。長くゆでればゆでるほどスジが残ってしまう。美味しさのコツは、短時間(2分位)で炒めるのがポイントです。
高橋恒夫さんのアドバイスで作った炒めものの家族の反応は、歯ごたえはあるけど全然硬くないと、大好評でした。
皮も使った簡単絶品料理
アスパラガスは先端から根本まで栄養たっぷりです。
なるべく捨てないように皮も食べるようにしましょう!

出典:aspara-farm.info
アスパラガスの皮のポタージュスープの作り方です。
スタジオで”すごく美味しい”と評判でした。
<作り方>
①まず切った玉ねぎ50gを鍋に入れて、バターで炒めます。
②そこに材料を加えて、水を200ml入れ、さらに、深いとろみをつけるために、ごはん30gを加えます。
③煮立ったら、牛乳300mlを入れて、ミキサーで液状にします。
④最後に裏ごしして、温めなおして、塩・こしょうで味付けして、完成です。
魅惑の個性派アスパラガスのたべ方
代表的なアスパラガスはグリーン、ホワイト、つい最近は紫。
北海道は生産量No1で、極太。
福島では、品種改良したはるむらさきエフ。
長野では、超極太。
香川県では、50cmはあろうかというさぬきのめざめ。
佐賀県は、ミニ。
北海道の極太は、サラダがオススメ。
長野のホワイトアスパラガスは、グリル。
紫アスパラガスはバターでの炒めものといった具合に、個性を引き出すのが良いです。
血圧を下げ、イライラも解消するアスパラガス
理研がアスパラガスに含まれる血圧を下げる化合物を、世界ではじめて発見しました。
アスパラガスは葉酸、アスパラギン酸、ビタミンP(ルチン)などの注目成分を含んでおり、古くから疲労回復効果の高い食材として知られています。
医学情報学部教授 西平順さんはアスパラガスの栄養成分が生活習慣病の改善につながるかの臨床研究を行いました。
アスパラガスの粉末を毎日6g、10週間摂取してもらい効果を調べた結果、顕著に効果が現れたのは血圧。平均で上の血圧が130台から120台へ、下の血圧が80台から70台に下がったのです。
西平先生によると、アスパラガスの機能成分はいくつかありますが、ルチンが効いた可能性があるとのことでした。
ルチンはポリフェノールの一種で、血液中にあると活性酸素を無毒化し、弾力が弱まった回復にも貢献。それが血圧の低下につながったのではということでした。
期待以上の結果が出たということです。
他にも、総コレステロールや空腹時血糖値を下げることも研究の中でわかってきたとのことです。
またNHKあさイチによると、アスパラガスには血圧以外にもイライラを解消する成分があるということです。
人がストレスを受けると体を守るために出てくるヒートショックプロテインがアスパラガスを摂ると、より多く増えるんです。
ところがこの貴重な成分はアスパラの根本部分にあるんです。
だから、捨てないように注意しましょう!
この記事が役にたちましたら、下記のランキングバナーのクリックをお願いいたします。

まるで火の鳥❤