低カロリーの清涼飲料水の果糖で中性脂肪が増える!

果糖は甘いのに低カロリーで、血糖値はほとんど上げません。
それで、清涼飲料水や菓子類などには欠かせない存在になっています。
ところがこの清涼飲料水の果糖・・・・
中性脂肪が増えるという衝撃的事実が明らかになりました。
これは「ためしてガッテン」でも取り上げられました。
血液がにごる原因は中性脂肪

出典:d.hatena.ne.jp
採血された血液を遠心分離器にかけると、試験管の底には赤血球・白血球・血小板の血餅部分が、その上には血清部分が分離されます。
健康な人の血清は透明ですが、中には透明でなくにごっている人がいるというのです。
ためしてガッテンの番組では10人の人に集まってもらい、血清のにごりを調べましたが、みんな透明でした。ところが、15分間あることをして、再び血清を調べたら3人に、血清のにごりが見つかりました。そのあることとは食事で、つまり食事後すぐに血液検査をしたら、にごりが見つかったのです。
さらに3人の血管を詳しく調べたところ、3人とも動脈硬化が見つかったのです。
血液がにごる原因は、実は中性脂肪だったのです。
食事の後の検査で、血液がにごっている人のことを食後高脂血症といいます。